現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

カレンダー

2023年9月の定休日
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2023年10月の定休日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

※赤字は休業日です

金伴繊維のシルク下着






原料のマユから当社が下着にふさわしいと考える、50-70mmの繊維長の部分だけ選び出します。この工程は厳しくチェックされます。

厳選されるシルクワタはわずか20%ほどです。このシルクは9,000mで1グラムのとても軽くて細い物です。

私たちは、この繊細なシルクを約75本撚り合わせたもをさらに2本撚りあわせ、繊維の毛羽立ちを落とし生地に編みたて、石鹸で洗い、裁断し、ベテランの上級仕立て職人が丁寧に縫製して下着を作ります。

染色も漂白もしない「生」の状態での下着作りを基本と考えています。染色や漂白をしたものと比べるとアラが目立ちやすく製品歩留まりは悪くコストはアップします。

縫い糸は弾性糸ではなく伸び縮のないシルクを使用しているため引っ張れば切れてしまいます。
私たちは強度よりシルク100%を選択しました。

金伴繊維ではこの方法で作るシルク下着が最高と考えています。

金伴繊維のシルク下着が明らかに他社のものと違うと言われるのは、頑固なまでに守り通している上記の製造方法の独創性と厳密さによります。

世界最高品質の下着用原材料を使用しています。
自信を持って皆様にお勧めします。
紬製品は上記の説明とは異なります。

【シルク製品・洗濯の仕方】

  • 絹用中性洗剤を使用してください。
  • 冷たくない程度の水で手洗いしてください。
  • タンブル乾燥は禁止です。
  • 日陰で吊り干ししてください。